こんにちは。鈴木です。
今日も、サイエンスに関するWeb上のサービスやデータベースを紹介していきます。
さて今回も、TED Talksの動画を取り上げます。
・ボニー・バスラー(米国プリンストン大学 教授)
「細菌はどうやってコミュニケーションするのか」
今回のソフト/サービス
ご紹介するのは、
・「TED Talks(テド トーク、テッド トーク)」 です。
TED(Technology Entertainment Design)は、
世界最高レベルの講演会をアメリカで年一回主催しているグループです。
TED Talksは、そのTEDの講演をネット上で無料配信しているプロジェクトです。
今回ご紹介する講演
・ボニー・バスラー(米国プリンストン大学 教授)
「細菌はどうやってコミュニケーションするのか」
—————————————————————————-
ヒトを構成する身体全体の細胞を合わせると、1兆個。
ヒトの身体の内外にくっついている細菌は、10兆個。
つまり、ヒトの身体の90%は細菌でできている!?
細菌はヒトにタダ乗りしているのではなく、
ヒトにとって細菌たちは必要不可欠なもの。
—————————————————————————-
という導入から始まって、
話は「光る細菌」へ。
—————————————————————————-
細菌が孤立しているときは、光らない。
細菌が増えてくると、光る。
どうやって、ひとつひとつの細菌が自分は孤立していない、
仲間が周りにたくさんいる、ということを認識できるのか。
・クオラムセンシング(quorum sensing)
細菌は多言語を話す!
仲間同士のヒミツの言葉と、他種族間用の共通語を。
—————————————————————————-
最後は、同僚について。
ここで拍手が始まり、講演後はスタンディングオベーション。
—————————————————————————-
アメリカの科学的発見のエンジンは、
20-30歳の科学者達。
そういう人たちと仕事をできて、私は幸せだ。
—————————————————————————-
written by 鈴木孝一
鈴木 孝一
オキドキサイエンス代表。以前はデータマイニング会社に勤務してました。前職でのスキルを活かし、「Webときどきサイエンス」と題して、サイエンスに関するWeb上のサービスやデータベースを紹介しています。 最近の趣味は、実験キット開発と器械体操・アクロバットです。